お知らせ

福島県介護ロボット普及促進事業 導入支援企業の募集について

当機構では、福島県より「ICT等を活用した介護現場生産性向上支援事業(福島県介護ロボット普及促進事業)」を受託し、介護ロボットの普及啓発及び導入促進に取り組んでおります。
この度、当事業の一環として、介護サービス事業者・介護福祉士養成校を対象に介護ロボットを提供できる企業を募集いたします。詳細につきましては、募集実施要領をご確認ください。

募集期間

 2025年4月9日(水)~5月8日(木)17:00まで必着

申請要件

 次の(1)から(3)のすべての要件を満たすもの
 (1)日常生活支援における、
  ①移乗支援(装着・非装着)
  ②移動支援(屋内・屋外・装着)
  ③排泄支援(排泄物処理・動作支援・排泄予測・検知)
  ④見守り・コミュニケーション(施設・在宅・コミュニケーション)
  ⑤入浴支援
  ⑥介護業務支援  
  ⑦機能訓練支援
  ⑧食事・栄養管理支援
  ⑨認知症生活支援・認知症ケア支援
  のいずれかの場面において使用され、介護従事者の負担軽減効果のある介護ロボットであること
 (2)福島県内の工場や研究所等において、開発・製造された福祉機器であること。
 (3)販売価格が公表されており、一般に購入できる状態にあること

応募手続き等

「募集実施要領」をご確認ください。

申込先・連絡先(問合せ先)

〒963-8041 福島県郡山市富田町字満水田27番8
ふくしま医療機器開発支援センター
事業企画推進部 担当:土田、及川  
TEL:024-954-4014 Mail:robot@fmdipa.or.jp